獣医師のゆうです😺
突然ですが、
あなたは猫にとって最高の爪とぎを選ぶことができていますか?
お店やネットで、選ぶ時に迷われる方も多いのではないでしょうか。
もし、
どんなモノを選べばいいの?
どれが気に入ってくれるの?
と疑問に思われる方へ向けて
獣医学的な視点から
わかりやすく解説していきますので
よろしくおねがいします。
目次
目次
- 猫が爪とぎをする理由
- 最高の爪とぎの選び方の4条件
1.猫が爪とぎをする理由
猫ちゃんが爪を研ぐ理由は、5つあります。
①体のストレッチ
②マーキング
③爪の手入れ
④かまってアピール
⑤ストレス発散
です。
爪とぎを選ぶ上で特にだいじな理由は
①体のストレッチと
②マーキングですね👍
後ほど説明しますね。
①体のストレッチ
ねこちゃんが、爪をとぐときって
からだをグーッと伸ばして反らせている時ってないですか?
これは、爪をとぐと同時にストレッチしていると考えられています。
このことからは、しっかり体を伸ばせるサイズ感や、
体重をかけてもぶれない安定性も重要になりそうですよね。
②マーキング
爪の研ぎ跡は、ナワバリを示したり、
さらには、
異性へのラブレターの役割もあります。
女の子であれば、
「彼氏募集中」といった感じでしょうか?
避妊手術や去勢手術をすれば、
恋人の募集はしなくなるはずなので
家での爪とぎを置く場所は
愛猫のナワバリを分かっておくことが重要です。
③爪のお手入れ
いわずもがなですが、
爪とぎをすることで、
外側の古くなった爪を剥がして
鋭さを維持するようにしています。
いつでも、必殺仕事人のように(笑)
④かまってアピール
じつは、かまってほしくてやってる子もいるんです。
あなたがかまってくれるんだと、学習してしまった場合です。
例えば、あたらしいソファやベッドを買ってきた時に
愛猫が爪とぎをしちゃい、
すると
「やめてー」
「だめでしょ」
と言って反応したり、
抱っこして別の場所に移動したりすると
😺「こうすると私をかまってくれるのね」
と覚えてしまうことがあるんです。
なかなかの策士ですね。
⑤ストレス発散
ねこさんは、自分を落ち着けるために
爪とぎをすることもあります。
😺「落ち着けー、オレ」
といった感じかな。
2.最高の爪とぎの4条件
それでは、以上を踏まえて
最高の爪とぎの選び方をお伝えします。
4つの条件とは、
①サイズ
②置く場所
③とぐ方向
④素材
です。
①サイズ、おおきさ
ねこが体を十分に伸ばせる大きさのものを選びましょう。
爪とぎには、体のストレッチをする役割もあるため
小さいものだと、うまく体が伸びないからです。
また、ぐらぐらして安定していないと、
おちついて体を伸ばすことができないので、
猫が体重をかけても動かないものがおすすめです。
②おく場所
ねこの毎日の通り道に置いてあげましょう。
爪とぎの理由には、ナワバリを示すことも含まれています。
家の中であっても、自分のナワバリの意識を持っていることが多く
ねこさんがよく通る範囲が基本的なナワバリ的スペースと考えられます。
移動するときの通り道に、できれば1個とは言わず
2〜3個おいてあげると良いですね。
③とぐ方向
コレはねこさんの好みになります。
ねこさんが爪をとぐ方向として、
柱タイプのような垂直方向か、
または、
板タイプのような水平方向か
最初であれば、2つのタイプを置いてみて
どっちでといでくれるか観察してみると良いですね。
ちなみに、うちのコは断然、板タイプです😺
④素材
さいごに、
素材についてですが、
トイレの砂の種類を選ぶときと同じで、
ねこさんごとに好みがあります。
爪とぎの素材には、
麻、ダンボール、布、木製、綿
などがあります。
多くの子は、よく見かける麻やダンボールでも
爪とぎをしてくれると思いますが、
最高の爪とぎを見つけるためには
すべての素材を試して見る価値はありそうですね。
まとめ
- ねこさんが爪をとぐ理由は5つある
体のストレッチ
マーキング
爪の手入れ
かまってアピール
ストレス発散 - 最高の爪とぎの4条件とは
大きいサイズ、安定感:体のストレッチをしやすい
置く場所をねこさんの通り道に:ナワバリのマーキング行動に近づける
とぐ方向:垂直か水平かはお好み
素材:こちらもお好み、まずは麻やダンボールを試してみよう
以上、ねこさんの爪とぎを選ぶ際の参考になれば幸いです。
最近のコメント